まずはシンプルなメロディを弾いてみよう
「ギター始めたけど、コードが難しくて…」
という話をよく聞きます。
複数の弦を同時に押さえて
一本一本をキレイに鳴らすというのは、
実は簡単そうに見えて難しいです。
この「初心者 メロディ編」で
シンプルなメロディを弾きながら、
音を出すコツや感覚をある程度身に付けておくと
その後のコードワークにも
大きな違いが生まれると思います
また、指板上の音を理解する事は
曲を覚え、演奏するのに役立ちます
少しずつメロディを弾きながら
指板上の音に親しんでいきましょう。
メロディはスケール(音階)で出来てる
音楽の世界にはたくさんのスケール(音階)
があり、それぞれが独自の雰囲気
(~風、~っぽい)を持っています
今回はポピュラー音楽の世界において
主要なスケール(音階)である、
メジャースケール(ドレミファソラシド)
を紹介します。
1本の弦でスケールを弾いてみよう
下の指板を見ると、2弦(下から2番目の弦)に
音が並んでいます。よく見ると、
ミとファ、シとドの2か所だけが隣どうしで、
それ以外は2フレット毎に音が並んでいますね
これがメジャースケールです
練習方法
まずは2弦上のメジャースケールを
ゆっくり往復しましょう
最初は押さえやすい指で、
慣れたら他の指でもトライしてみて下さい
「やっとギターゲットして胸躍ってんのに
ドレミとか無いわ」と言われそうですが、
メロディーはスケールで出来ているので
最初に指板上のスケールを理解しておくと
メロディも覚えやすいっス
POINT
- 弦を押さえる方の肘を内側(腹側)によせる
- 手首を軽く曲げて親指をネックを後ろに添える
- フレットの近くを指を立てて押さえると、音が出やすい(爪が長いとキツイ)
- 押さえる指は、立てたまま横に移動させる
- 最初は押さえやすい指で、慣れたら他の指でも
- ピックが難しかったら、指(親指とか)で弾いてもおk
最初から音が出る人もいるし、出ない人もいる
まずは上記のPOINTを意識し、
音を出すコツが掴めるまで繰り返しましょう
メロディを弾いてみる
メジャースケールの雰囲気や音を出す感覚を
掴んだら、シンプルななメロディに挑戦です
まずはカエルの歌でも。
「ふざけんな」と言われそうですが、真剣です
当たり前の様に弾けるまで繰り返します
もう1曲、きらきら星
ドからソに音が飛ぶので、
最初にソの位置を確認しておきましょう
まとめ
如何でしたでしょうか
もし音が出たのら万々歳。おめでとうございます
これで、「ギター?弾けるよ?」と言えますね
STEP2.から、
使用する弦や指を増やしていきます